欧米では、鉱物収集や宝石の研磨などが日本に比べて非常に盛んで、古くからの歴史があります。
また、美術品の収集と同様に宝石(ジュエリーを含む)の収集は、特権階級である「貴族や富豪」のひとつのたしなみと言ってよいほどでした。
収集家にとっては、それは自らのステータスを誇示するものであると同時に、見識や趣味の高さを表すものであり、“いざというときの備え”にもなったのです。
そういった人たちのコレクションは、やがて美術館に寄贈されたり、自らが建築した美術館などで展示され、人類の遺産になっています。
(日本でも昔の財閥や、創業者などの傑出した人は、多くの遺産を残し、未だに私たちの生活を豊かにしてくれています。)
そのような長い歴史を持つ欧米に比して、日本ではまだまだ宝石のコレクションを個人で本格的にされるという習慣は根付いていません。
学術的な面での研究機関によるサンプル石の収集や、個人が自分のおしゃれ用に一般の市場から購入したささやかなコレクションといった程度です。
欧米では、先に述べたように宝石に対する一般の関心やその裾野が非常に広いため、一般の方が枠や飾りがついていない宝石(専門用語では、「裸石」とか「ルース」という)を売買したりすることが多く、アンティークジュエリーなども、人気が高いようです。
また、サザビーズやクリスティーズなどに代表されるオークションや一般の人にも解放される「ジェム・ミネラルショー」などの場で購買するということも普通です。
そのような時に、必要なサービスを行うために生まれたのがジェモロジスト・コンサルタント「Gemologist Consultant」と呼ばれる専門家です。
ジェモロジスト・コンサルタントは、売り手の言葉を信じた結果、値打ち以上の高い買い物をしたり、粗悪品をつかまされたり、品質表示の偽装をされたり、様々なトラブルに巻き込まれないよう、適切なアドバイスを行います。
必要に応じて信頼できる鑑定や鑑別機関を紹介します。
特に、オークションなどでは歴史に名を残すような逸品が出品されたり、非常に希少性の高い宝石が競りにかけられることがあります。
こういうときこそジェモロジスト・コンサルタントの出番なのです。
それではこの「ジェモロジスト・コンサルタント」についてお話します。
多くのジェモロジスト・コンサルタントはアメリカのGemological
Institute of America 通称GIAと呼ばれる宝石の専門機関によるGraduate Gemologist(略称GG)とよばれる資格あるいはイギリスのFGAとよばれる資格を持ち、かつ業界での経験を豊富に持った専門家が殆どです。
専門知識だけではなく、多くの実務の経験を経て、業界や流通、そして価格などについて精通しているのが、ジェモロジスト・コンサルタントと呼ばれる専門家なのです。
Gemologist Consultant
ジェモロジスト・コンサルタントは、売買には直接タッチすることはありません。
ジェモロジスト・コンサルタントの役目は
1)
客観的な立場で、
2)
専門的な見地、
3)
プロの目で消費者のために
4)
品質の確認、真偽、価格の妥当性
5)
資産性の高い希少な宝石
などについて有益なアドバイスを行うことです。
美術品や骨董品を日頃あまり縁のない一般の方が買おうと思っても、さて何を基準にし、どこを見て、どこから購入すれば良いのか、価格は本当にリーズナブルな物なのだろうか、
価値があるだろうか、本物?、騙されないだろうか、など大きな不安が付きまといますね。
宝石でも同じことが言えるのです。
一般の方にはなじみが無くとも、宝石の世界には、品質や素材に対してのきちんとした基準があり、「適切な市場価格」というものが存在します。
たとえば、それほど高価な物でなくても、デパートなどで絵や洋服、ジュエリーなどを買うときには、大抵一人では行きませんね。
家族あるいは友人などと行き、お店の方の話も聞き、色々相談しながら購入すると思います。要するに自分以外の人からの意見を参考にして、「最後には自分が決定する」ということが多いのではないでしょうか。
「希少ダイヤモンド」の資産としての価値は確かに非常に高いし、安全性についても過去の歴史が証明していることは分かります。
しかし、宝石の専門家でもないし、鑑別する眼も持たないし、どこで入手すればよいのかも分からない、ましてその価値はどうなのか、ということに関しては、判断の基準も分からないのが普通です。
資産に値するダイヤモンドの特質
1)品質が不変
2)携帯に優れている
3)宝飾用ダイヤモンドは世界中のダイヤモンド産出量のうち、2~4%程度しか
産出しない
2)携帯に優れている
3)宝飾用ダイヤモンドは世界中のダイヤモンド産出量のうち、2~4%程度しか
産出しない
4)そのなかで高品またはファンシーカラーと呼ばれる希少性の高いダイヤモンド
更に殆ど産出しない。
更に殆ど産出しない。
出会えることは奇跡に近い
5)国際流通性が高い。取引の決済はUS&ベースと決まっている。
従ってどの国においても価格の判断が明確である。
5)国際流通性が高い。取引の決済はUS&ベースと決まっている。
従ってどの国においても価格の判断が明確である。
6)秘匿性が高い。
7)
過去に暴騰こそすれ暴落したことはない。
などの理由から、「資産保全として金地金以上のメリット」を持っているのです。
だからこそ、「ジェモロジスト・コンサルタント」という存在が必要とされるのです。
高価な美術品や骨董品をオークションで買おうとするとき、現物を見たり、出所を調べたり、専門家のアドバイスを求めたりしますね。
希少ダイヤモンドを買うときも全く同様なのです。
私どもが現物の確認、調査、そして価格の評価などを全てお手伝いすることにより、判断の基準が明確になります。だから安心して購買するか否かの結論を出すことが出来るのです。最後に決めるのはご本人しかありません。
私どもは、購買のお手伝いをするだけ、直接売買に関わることは致しません。公正さを保つためです。そのことこそが信頼の証であるわけですから・・・。
ニューヨークダイヤモンド取引所 |
テルアヴィブダイヤモンド取引所内部 |
ジェモロジスト・コンサルタントの業務
1)オークションでの売買に関する支援
2)マーケットでの買い付け及び売却支援
3)品質などの確認・国際的に評価されている信頼でき る鑑定書の取得支援
4)
海外・国内ジュエリー&ミネラルショーなどへの視 察同行
5 買い付け代行
6)顧客に対しての必要な情報の提供
が主たる内容となります。詳細については個々にご相談を受け付けていますので、ご連絡ください。
資産としてのダイヤモンドは、投機ではありません。短いスパンで儲かるというようなものではありません。しかし、「最も安全な投資」といえましょう。そしてそれは将来に備えての備えでもあり、いずれは子孫や人類に対しての遺産になるのです。
最後に世界最大のダイヤモンド”カリナン”をご紹介しましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿